新しい記事を書く事で広告が消せます。
Category: Mac&iPod
Tags: ---
昨夜は新橋で呑みすぎで午前様だったので、少し怠いのですが気合いを入れて更新します。
我が家ではかなり以前からインターネット回線にフレッツ光を導入してます。100Mbpsの実力があるといわれているフレッツ光ですが、その先に繋げるルーターの性能が当時まだあまり高くなかったため光回線の実力を十分に発揮していないのではということを口実にして(汗)新しいルーターを導入することにしました。
近頃めっきりApple信者の私としては当然AppleのAirMac Extremeを選択します。ついでにLANケーブルもギガビット対応のものに更新することにしました。
さてこちらは、今まで使っていたBUFFALO製のルーター。写真ではそれほどわかりませんが、実物の筐体は白いボディーがはかなり黄色っぽく変色しています。長い間ありがとう。君の任務は今日で終わりだ。
電源を抜く前に君の実力を測定しておこうじゃないか。
51Mbpsと出た。まずまずの結果だね。
ちなみに測定に利用したサイトはこちら。
さて、こちらが新任のAirMac君だ。写真ではただの真っ白な箱ですが、上面にはAppleの林檎マークが彫り込まれているので、信者的には嬉しい限り。
では新任のAirMac君の実力は如何に。
85Mbpsおよそ1.7倍の速度となりました。期待通りの結果ですね。
それにしても光回線って上りも殆ど速度が変わらないのですね。そういえば大きな画像ファイルをメールで送っても一瞬で送信完了してますからね、それだけの実力は十分あるのでしょう。フレッツ光侮れませんね。
スポンサーサイト
Comments
No title
ブツグ★さん
この回線速度テストは、サーバーまでの距離も結果に影響するので沖縄からだと不利な結果になってしまうようですよ。沖縄なら大阪のサーバーを選んで測定した方が良い結果になるかもしれません。
http://netspeed-osaka.studio-radish.com/result.html?mode=rw&precision=hi&type=l&rs=35204503&rp=504&rg=CIHELNXekptz&ws=29782563&wp=993&wg=yyyywyyyyyyyxzy&time=1232868087&server=Osaka&key=wqXK+6kqnpME
この回線速度テストは、サーバーまでの距離も結果に影響するので沖縄からだと不利な結果になってしまうようですよ。沖縄なら大阪のサーバーを選んで測定した方が良い結果になるかもしれません。
http://netspeed-osaka.studio-radish.com/result.html?mode=rw&precision=hi&type=l&rs=35204503&rp=504&rg=CIHELNXekptz&ws=29782563&wp=993&wg=yyyywyyyyyyyxzy&time=1232868087&server=Osaka&key=wqXK+6kqnpME
No title
距離も関係するんですね。
改めて測定(東京から)やると上下ともに11Mbpsほどでした。
大阪からやると上下共に12Mbps程。あまり変わりません^^; LANルータのオプションを見ると速度は54Mbpsとありました。 どれを見ればいいのやら・・・笑
改めて測定(東京から)やると上下ともに11Mbpsほどでした。
大阪からやると上下共に12Mbps程。あまり変わりません^^; LANルータのオプションを見ると速度は54Mbpsとありました。 どれを見ればいいのやら・・・笑
ワタシも今↑のリンクで計測したら3.075Mbps(下り),11/30Mbps(上り)となりました。。。
フレッツ光なのに…
新しく購入したルータ、シンプルでいいデザインですね~~