上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨年の夏に続きこの春もcoke+iTunesが始まりました。今回は前回同様の缶に貼られたシールのコードを入力して抽選で1曲分の権利が当たるものの他に、コーラを買えば必ず1曲分の権利が得られるコースもあります。
近所のコンビニで応募用のネックPOPが付いているコーラを大人買いしてやろうと乗り込んだのですが、あいにくネックPOPの付いているものは4本しかなかった。
しかしコーラの販売価格が125円でiTunesの曲は最低でも150円ということを考えるとあまりにも美味しい話ではないかと思ったのですが、世の中そうそう美味しい話ばかりあるわけがありません。
なんと1本に1曲もらえる権利は一人5曲までという制限があったのです。大人買いで5本以上購入しても意味がなかったのです。4本しかネックPOP付きのコーラがなかったのはある意味幸いでした。
ちなみに掲載した写真はW61CAで撮影。やはり過度に期待してはいけませんね。
スポンサーサイト
テーマ : ひとりごとのようなもの ジャンル : 日記
この時期は梅が終わって桜の開花を待つ少し空白の期間。このあたりの桜の満開まではあと2週間。桜を求めて南国まで出かけるわけにも行かないので、どこかに桜の咲いているような都合の良い場所はないかと調べていたら、同じ埼玉県内の川口市に興味深い場所を見つけたので出かけてみることにしました。
出かけた場所は花と緑の振興センターというなんともお堅いネーミングの場所。埼玉県の公共施設なのでこのネーミングも仕方ないか。
OLYMPUS E-510 ZD 70-300 F4.0-5.6